QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
給食コーディネーター
給食コーディネーター
塩尻市農業公社所属。野菜を追いかけ走り出す日々。畑で作り続けてもらうこと、旬の野菜を食卓に送り込むこと。
農産物流通・学校給食コーディネーター。塩尻市産の野菜・果物の販売を手助けするのが仕事です。
生産者さんと共に塩尻産にこだわります。

10月23日の記事

2013年10月23日

 給食コーディネーター at 09:11  | Comments(0) | つぶやき
塩尻市といえばぶどう
そろそろ終盤となってきました。
加工用(ジュースやワインなど)の果樹も、、早いものはすでに製品になり、生食用のぶどうも、出荷量が減ってきました。

巨峰   シャインマスカット     ロザリオビアンコ   ブックピール   サニールージュ   ハニーシュガー   ハニーシードレス   
ナガノパープル   安芸クイーン    陽峰    ゴルビー   スイホウ    ポートランド   スチューベン   タカツマ
 デラウエア    レッドナイヤ    シナノスマイル   藤稔   コンコード   ハニーブラック  多摩ゆたか  
等等、ナイヤガラ以外にも塩尻で栽培されているぶどうを、ちょっとあげtだけでもこれだけあります。
もっと調べれば、まだまだ出てきます。face08

これに加工用の品種を加えるとすごいです!

一言にぶどうでくくれないほどです。

ぶどうだけではないですね。

プルーンも14種類、桃は9種類、洋ナシが7種類、ネクタリンが6種類、梨が6種類などなど
それぞれの品種ごとにリレーができて出荷できるような体制になっているのですね。