QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
給食コーディネーター
給食コーディネーター
塩尻市農業公社所属。野菜を追いかけ走り出す日々。畑で作り続けてもらうこと、旬の野菜を食卓に送り込むこと。
農産物流通・学校給食コーディネーター。塩尻市産の野菜・果物の販売を手助けするのが仕事です。
生産者さんと共に塩尻産にこだわります。

チンゲン菜

2018年08月31日

 給食コーディネーター at 09:02  | Comments(0) | 塩尻の旬


明け順調にチンゲン菜が出てきて安心しています。

暑い時期は、虫との闘い
時には出荷できないこともある中で
頑張って出荷していただき感謝感謝です

チンゲンサイは漢字で「青梗菜」と書きますが、これは梗(軸・茎)が青い菜という意味なのだそうです。
1970年代日中国交回復の時に中国からはいってきたといわれている歴史を垣間見る野菜です。







  


ピーマン

2018年08月29日

 給食コーディネーター at 12:31  | Comments(0) | 塩尻の旬


今週はたくさんピーマンを出荷しています。
今回は肉詰めです。

半分に切って、肉のあんを詰めます。
できるだけ先の細くないピーマンを出していただけるように
生産者さんにお願いしています。

今年の塩尻は雨がとても少なく畑も乾いているので
重さではなく個数注文で出荷していただける生産者さんが少なく
その中で出荷していただけることに感謝感謝です。


  


サンつがる

2018年08月28日

 給食コーディネーター at 12:32  | Comments(0) | 塩尻の旬

いよいよ始まりました。
リンゴが出荷されています。
いちばん早く出荷されるリンゴの品種とお伝えしてきましたが
今年は”しなのリップ”という品種が新登場したのでいちばんではなくなってしまいましたが
安定して出荷量が見込めるのがこのサンつがるです。

今年は例年よりかなり出荷が早くなったので
終了も9月初旬の予定です。


  


2学期です

2018年08月27日

 給食コーディネーター at 08:37  | Comments(0)


2学期が始まっています。
2学期になり中西条の生産者さんより長ネギが入荷しています。

私がコーディネーターとしてお邪魔する前から
学校給食に食材を出してくださる生産者さんです。

ありがとうございます。

お孫サンも小学校に通うとのことで
給食を身近に感じていただけるとありがたいです。


出荷前の事務所の様子です。