QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
給食コーディネーター
給食コーディネーター
塩尻市農業公社所属。野菜を追いかけ走り出す日々。畑で作り続けてもらうこと、旬の野菜を食卓に送り込むこと。
農産物流通・学校給食コーディネーター。塩尻市産の野菜・果物の販売を手助けするのが仕事です。
生産者さんと共に塩尻産にこだわります。

表彰

2014年01月27日

 給食コーディネーター at 10:30  | Comments(0) | 生産する方を応援!!

先日参加した研修会にて塩尻市の方が表彰されていました。
 
この写真は、洗馬のレタス生産者松川さんの表彰式の模様です。

その前の週には、うまい果物中央講習会にて洗馬の塩原さんが表彰されていました。
ナガノパープル出の受賞で、秋に実際に受賞したブドウを見に行ってきたのですが、立派でしたicon12

素晴らしいですねface02


  


あやみどりきな粉

2014年01月24日

 給食コーディネーター at 16:49  | Comments(0) | つぶやき
あやみどりきな粉です
 うーん、・・写真ではみどりいろをお伝えすることができず、残念です。face07
実際は、黄色いきな粉より みどりがかっています。

お正月明けに、学校から注文をいただいたのですが、ご好評につき、発注間に合わず納品できませんでした。
やっと商品が手に入り、違う学校の納品に間に合いました。



  


2014年01月22日

 給食コーディネーター at 12:14  | Comments(0) | 野菜写真
 直売所で見かけた「ぱんだ豆」
いんげん豆の一種です


煮てみました。

斑模様の黒色の部分の色が抜けて茶色に仕上がります
  


1月15日の記事

2014年01月15日

 給食コーディネーター at 15:56  | Comments(0)
これはなにでしょうか?   葉ボタン?

 
茎に何やらにぎやかについています

そうです。芽キャベツの一種です。

 生産者サンのお言葉をそのまま伝えれば、
 「葉ボタンの代わりに植えてみたのよ。きれいでしょ、赤、白、緑の3色あるのよ。葉ボタンは食べれないけどこれは食べれるのよ。いいでしょ」 
icon12素敵icon12
                
              
        
              
  


1月7日の記事

2014年01月07日

 給食コーディネーター at 11:48  | Comments(0)
あけましておめでとうございます
face02

本年もよろしくお願い申し上げます

さてさて、早速ですが、塩尻市農業公社のほうれん草の圃場です

新年より、学校に納めさせていただきます

冬のほうれん草は、味が良いと言われます。寒さにさらされ、糖度がますからですね

公社以外でも、作付していらっしゃいます。しばらくの間は切れることなく出荷できそうです。