QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
給食コーディネーター
給食コーディネーター
塩尻市農業公社所属。野菜を追いかけ走り出す日々。畑で作り続けてもらうこと、旬の野菜を食卓に送り込むこと。
農産物流通・学校給食コーディネーター。塩尻市産の野菜・果物の販売を手助けするのが仕事です。
生産者さんと共に塩尻産にこだわります。

2017年09月26日

 給食コーディネーター at 11:49  | Comments(0) | 塩尻の旬


豊水という品種の梨です。

塩尻ではこれから南水という品種の選果が始まります。

学校給食へ出荷となるのですが
学校によって1/4 1/6とカット数が違います

その日の献立によっては1/8の時もあります。

梨は皮をむくのでリンゴと違い手がかかるのだそうです。


写真ではみんな上に梨のお尻が向いています

これ間違いではありません
JA塩尻市では袋がかかっていない梨は
このような形で出荷箱に収められるのです。