QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
給食コーディネーター
給食コーディネーター
塩尻市農業公社所属。野菜を追いかけ走り出す日々。畑で作り続けてもらうこと、旬の野菜を食卓に送り込むこと。
農産物流通・学校給食コーディネーター。塩尻市産の野菜・果物の販売を手助けするのが仕事です。
生産者さんと共に塩尻産にこだわります。

シイタケ

2018年04月06日

 給食コーディネーター at 09:38 | Comments(0) | 塩尻の旬
新年度になりました。
今日から給食が始まったところが多いようです。

今年の春は暖かく、葉物(小松菜やなばななど)
生育が進みすぎてしまい給食まで待てなかったところも出ては来ていますが
ほうれん草、小松菜、なばな、シイタケ、ニンニク、長ネギなど
塩尻産で出荷です

今回のシイタケは施設栽培の原木シイタケではなく
山などに伏せこんで栽培したものです
旬は春と秋

出荷のタイミングが計れないので
給食では年に1回お目にかかれるかどうかの商品です。

シイタケ


同じカテゴリー(塩尻の旬)の記事画像
ごぼう
ほうれん草
白菜
冬はやっぱり大根ですね
今年最後の人参
冬になっても
同じカテゴリー(塩尻の旬)の記事
 ごぼう (2021-01-28 09:07)
 ほうれん草 (2021-01-26 15:43)
 白菜 (2021-01-18 08:09)
 冬はやっぱり大根ですね (2020-12-25 08:45)
 今年最後の人参 (2020-12-23 07:57)
 冬になっても (2020-12-08 07:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。