QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
給食コーディネーター
給食コーディネーター
塩尻市農業公社所属。野菜を追いかけ走り出す日々。畑で作り続けてもらうこと、旬の野菜を食卓に送り込むこと。
農産物流通・学校給食コーディネーター。塩尻市産の野菜・果物の販売を手助けするのが仕事です。
生産者さんと共に塩尻産にこだわります。

秋のサラダ

2015年11月11日

 給食コーディネーター at 10:11 | Comments(0) | 塩尻の旬
秋のサラダ
秋のサラダ

秋のサラダの主役は白菜
などというのはいかがですか

生産者さん曰く
サラダにする時は芯の方から使うと
食感も良いとのことです

写真の中、どれが白菜かわかりますか


白菜は芯の方が白く葉先に向かうほど黄色やみどりになっていきますよね
薄紫に濃い紫にと一玉の中でもいろいろな紫を表現しているのが
サラダにおすすめの、紫色の白菜です

オレンジ色の白菜も入っているのですが
上手く写真で色が出ないほど
紫が際立っていますね

ピンク色の短冊切りにしてある野菜はは紅新大根ですね






同じカテゴリー(塩尻の旬)の記事画像
ごぼう
ほうれん草
白菜
冬はやっぱり大根ですね
今年最後の人参
冬になっても
同じカテゴリー(塩尻の旬)の記事
 ごぼう (2021-01-28 09:07)
 ほうれん草 (2021-01-26 15:43)
 白菜 (2021-01-18 08:09)
 冬はやっぱり大根ですね (2020-12-25 08:45)
 今年最後の人参 (2020-12-23 07:57)
 冬になっても (2020-12-08 07:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。