QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
給食コーディネーター
給食コーディネーター
塩尻市農業公社所属。野菜を追いかけ走り出す日々。畑で作り続けてもらうこと、旬の野菜を食卓に送り込むこと。
農産物流通・学校給食コーディネーター。塩尻市産の野菜・果物の販売を手助けするのが仕事です。
生産者さんと共に塩尻産にこだわります。

初めて桃を給食へ

2015年08月23日

 給食コーディネーター at 12:32 | Comments(0) | 塩尻の旬
初めて桃を給食へ
おどろきという品種の桃です
長野県の大井守人氏が白鳳の枝変わりとして発見された品種。
果重は280グラム~380グラム。大玉の品種ですね。ゴム質で日持ちは非常によい。
硬い桃好みの人向で、パリパリとした食感だと」私は感じています。

この桃、今週二つの学校に納品します。
ほかの品種より産毛っも少なく、給食の規定の洗浄にも大丈夫ではないかと判断します。

給食食材の中では高価なほうなので、一人六分の一、四分の一などで切り分けて出されます。
ほかの桃と違い,皮つきでもおいしくいただけます


アボカドの種を抜く感じで処理していただけるとよいと思います

①まずはくるりと一周包丁を入れます
初めて桃を給食へ
②手で種を中心に左右にねじります
初めて桃を給食へ
③パカリと半身が取れます
初めて桃を給食へ
④残った種のほうは切りたい等分に種に沿って①のように包丁を入れ種からはがします
この時種の周りに包丁を入れるとやりやすいです
初めて桃を給食へ
⑤最後の種は、梨やリンゴの芯を向くときのように切り落とします」
初めて桃を給食へ


桃は中国が原産で、中国では3000年以上前から食用として栽培されていたといわれます。
ヨーロッパには紀元前にすでに伝わっており、ローマ帝国の書物にはいくつかの品種についても記されているようです

ぜひ、今が旬の桃を味わってください


同じカテゴリー(塩尻の旬)の記事画像
ごぼう
ほうれん草
白菜
冬はやっぱり大根ですね
今年最後の人参
冬になっても
同じカテゴリー(塩尻の旬)の記事
 ごぼう (2021-01-28 09:07)
 ほうれん草 (2021-01-26 15:43)
 白菜 (2021-01-18 08:09)
 冬はやっぱり大根ですね (2020-12-25 08:45)
 今年最後の人参 (2020-12-23 07:57)
 冬になっても (2020-12-08 07:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。