QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
給食コーディネーター
給食コーディネーター
塩尻市農業公社所属。野菜を追いかけ走り出す日々。畑で作り続けてもらうこと、旬の野菜を食卓に送り込むこと。
農産物流通・学校給食コーディネーター。塩尻市産の野菜・果物の販売を手助けするのが仕事です。
生産者さんと共に塩尻産にこだわります。

刈払機

2013年12月03日

 給食コーディネーター at 10:49 | Comments(0) | つぶやき
刈払機 刈払機です。草刈機とかビーバーとかいう方もいますね。先日刈払機の講習会に参加してきました。

使えますかface07

私は使えません。これは男性の仕事と最近まで考えていたのですが、それじゃ仕事が進まない、と一念発起して自宅のものをだしてみたものの・・・自己流では今一つ上手にできない。経験不足なんだなと反省しながらの参加です。

face06ベルトの高さや、燃料の混合の仕方、動かし方、メンテナンスと一通りやってきました。
歯の種類も状況に応じての選択の仕方等々、見よう見まねでやってきたこととはオサラバして、明日から頑張るicon22
と思ったけど、実際に使うのは来年ですね。事故がないように気を付けて使用します。








同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
初雪ですね
たまねぎ
鹿児島県産オクラ
学校給食 野菜
手を洗おう!!
職場から徒歩一分
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 初雪ですね (2020-12-14 09:07)
 えー!! (2020-10-15 09:25)
 たまねぎ (2020-08-28 07:46)
 鹿児島県産オクラ (2020-07-06 10:37)
 学校給食 野菜 (2020-05-20 08:35)
 手を洗おう!! (2020-04-22 09:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。