大豆

給食コーディネーター

2019年02月08日 09:18

ナカセンナリという大豆です。



給食事務所では金曜日に翌週の大豆の検品を行っています



これはあやみどりという緑色の大豆です

平成22年に品種登録された
塩尻生まれの大豆です

この大豆も市内の学校では頻繁に使用していただいています。
煮ると枝豆のような食感です。

いま改めて 大豆のパワーは注目されています。

大豆の一粒には、実にさまざまな栄養が詰待っているといわれ
タンパク質をはじめ、脂質、糖質、ビタミンB1、ビタミンE、葉酸、カリウム、
マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛、銅など、栄養素の種類がとても豊富なんだそうです。
ビタミンやミネラルの含有量が多いのも特徴のひとつで
その一方で、大豆にはコレステロールが全く含まれていないこともわかっているんですって。

そういえば、日本人はミネラル不足なんていう記事もあったような・・・
ミネラルは五大栄養素の一つですね。

乾物の豆の中でも大豆は調理しやすいですよ。アレンジも効きます。
チャレンジしてみませんか?

JA塩尻市の直売所にて販売しています。